薬品クリーニングの詳細

薬品クリーニング解説


タイルの頑固な汚れは強力な薬品で。

タイルの汚れは長い年月で積層し、非常に堅固で簡単には落とせません。そんなときは強力な薬品で洗浄するのが最善手。建物のイメージはまず玄関周りから。

薬品洗浄とは

専用の薬品を塗布し、1枚1枚手作業で磨き汚れを落とします。薬品には酸性タイプと中性タイプのものがありますが、土間タイル等の汚れが堅固なタイプには酸性タイプが用いられます。なお、屋外タイルには主に磁器タイルが用いられ、磁器タイル専用の薬品を用いる必要がありあます。

※参考画像は外塀タイル(2回処理)

玄関タイル薬品洗浄パック

JETMENの玄関タイル薬品洗浄パックは、玄関ポーチのタイルや門から玄関までのアプローチタイル、門柱タイルなどが対象です。施工にあたっては玄関タイル薬品洗浄パックをご希望の上、パック超過分の施工対象面積に対する施工日算出への同意が必要となります。また、洗浄の程度を予算を考慮し選択できます。詳しくはお見積りの際に詳細をご確認ください。なお、玄関タイル薬品洗浄パックご希望の際は写真の提出が必要となります。

除去中写真。右端は未着手。土間タイルはやはり汚れが頑固。
だいたい2回処理が必要だがきれいに除去ができた。(1回処理)

※1回の薬品洗浄ではすべての汚れを落とせない場合があります。可能な限りの汚れの除去をご希望の場合は処理数更新に同意をする必要があります。
※施工中は通行が出来ない場合があります。
※タイルの周辺に植栽があり、かつ、養生が困難である場合、作業ができない場合があります。
※玄関タイル薬品洗浄パックにはタイル4㎡の薬品洗浄(1回)・養生・研磨・ポリッシャー・中和処理を含みます。